Message
まず、はじめに弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昭和61年の創業以来、法人向けのビルや店舗・工場などの建築物や新築住宅・リフォームの個人向けの建築物に至るまで、たくさんのお客様のご愛顧により今日に至ることができました。
弊社の企業理念「創る、尽くす、そして共に生きる。」は、SDGs の達成と目的を同じくするものであり、環境、雇用、経済に関して持続可能な開発目標を目指しております。お客様の夢やビジョンを実現するために、建築に対する情熱とお客様のニーズを的確にとらえ、長年の経験と専門知識を持つスタッフによるプロジェクト管理をご提供し、品質と信頼性に妥協しないことをお約束いたします。
さらに、社員と共にDX化を含め、日々新たな技術革新が進む建築業界において、積極的に先進技術習得に努め、確かな品質と技術をご提供してまいりたいと考えております。
また、健康経営優良法人として、社員が健康で働きやすい環境づくりに努め、共に建築を通じて持続可能な社会づくりに貢献してゆきたいと考えております。
引き続き、変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
創成建設株式会社
代表取締役社長 阿部慶臣
会社概要
社名 | 創成建設株式会社 |
所在地 | 〒327-0031 栃木県佐野市田島町156-3 TEL:0283-22-8156 FAX:0283-24-0329 |
創業 | 昭和61年12月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 阿部 慶臣 |
資本金 | 3,000万円 |
営業種目 | 1.建築工事(商業施設、工場、倉庫、貸住宅、専用住宅、外構工事)の設計、施工及び請負 2.建築の企画、設計、監理業務 3.建築工法、建築設計技術の開発及び建築関係法規の適用診断、情報収集、処理並びにコンサルティング業務 4.不動産売買、賃貸、保有、管理及びその仲介 5.土地の開発、造成、分譲並びにコンサルティング業務 |
建設業許可業種 | 許可番号:栃木県知事許可(特4)第15825号 建築工事業/大工工事業/屋根工事業/鋼構造物工事業他13業種 |
一級建築士事務所登録 | 免許番号:栃木県知事登録 A第3687号 創成建設株式会社一級建築士事務所 |
宅地建物取引業者登録 | 免許番号:栃木県知事(07)第3768号 |
適格請求書事業者登録番号 | T7060001020456 |
保有資格者 | 一級建築士、一級建築施工管理技士 宅地建物取引士、建築基準適合判定資格者 |
企業理念
創る、尽くす、そして共に生きる。
行動指針
- お客様のお客様まで、関わる全ての幸せを考える。
- 常識を疑い、一歩先を行くべく、常に新たな視点で考える。
- 技術、法令、環境、高い倫理観で業務に取り組む。
- 和をもって尊しと成す。
健康経営の取り組み
当社は健康経営を重要な取り組みと位置づけており、従業員の健康と幸福を促進するために様々な取り組みを行っています。以下に、当社の健康経営に関する取り組みをご紹介いたします。
1.健康プログラムの提供
当社では、従業員の健康状態を向上させるために、定期的な健康プログラムを提供しています。これには、健康診断の実施、健康相談サービスの提供、保健指導から栄養や運動プログラムの実施などが含まれます。また、ストレス管理やメンタルヘルスに関するプログラムも充実させています。
2.健康教育の実施
従業員の健康意識の向上を図るために、定期的な健康教育を実施しています。社内に健康保健委員を配置し、健康に関するセミナーを紹介し、従業員が健康管理や疾病予防についての知識を深める機会を提供しています。また、定期的な健康情報の提供も行い、従業員が自己管理を行いやすい環境を整えています。
3.ワークライフバランスの推進
健康経営の一環として、ワークライフバランスの推進も重要視しています。現場管理で繁忙期を除き、従業員が休暇を取りやすい環境づくりをしております。建設業界で、先駆けて休暇日数の確保を努め、従業員が仕事とプライベートの両方を充実させることができるような環境を整えています。
当社は、健康経営の取り組みを通じて従業員の生産性向上やモチベーション向上に繋げることを目指しています。従業員の健康と幸福をサポートし、一緒に働く皆さんの満足度を高めることを大切にしています。
危機管理の取り組み
当社はBCP(Business Continuity Plan)と危機管理を重視し、万が一の事態に備えた体制を整えています。以下に、当社のBCPと危機管理に関する取り組みをご紹介いたします。
1.BCPの策定と継続的な見直し
当社では、建設会社における災害時の事業継続力認定を取得しておりますので、事業継続計画(BCP)を策定し、定期的に見直しています。BCPは、災害や重大な事故などの危機発生時における対応策や業務の継続方法を明確化するための計画です。我々はBCPを継続的に見直し、最新の情報やベストプラクティスに基づいて改善を行っています。
2.リスクの洗い出しと予防策の実施
危機管理の一環として、定期的なリスク洗い出し、潜在的なリスクを特定します。さらに、予防策を策定し、リスクを最小限に抑えるための対策を実施しています。これには、セキュリティ対策の強化、ITシステムのバックアップと復旧計画の整備、緊急時の連絡体制の確立などが含まれます。
3.緊急事態対応体制の整備
万が一の緊急事態が発生した場合に備えて、緊急事態対応体制を整備しています。組織内には緊急事態対応チームを設置し、リーダーシップと迅速な意思決定を行うことができる体制を整えています。また、従業員への緊急時の連絡手段や行動指針の提供も行っています。
4.社内トレーニングと意識啓発
BCPと危機管理に関する意識を高めるために、定期的な社内トレーニングや意識啓発活動を実施しています。従業員に対して、緊急時の適切な対応方法や報告手順などを教育し、危機管理の重要性を共有しています。
当社はBCPと危機管理を通じて、社内外の様々なリスクに備え、事業の継続性を確保することを目指しています。従業員の安全と組織の持続的な発展を守るために、BCPと危機管理に対する取り組みを積極的に行っています。
SDGsへの取り組み
当社は建設業界においてもSDGs(持続可能な開発目標)への積極的な取り組みを行っております。全社員がエコ検定の資格取得を目指すなどして、持続可能な社会の実現に向けた取り組みへの知識を日々勉強しております。地球に生きる者として、責任を持ちながら下記の取り組みをしております。とちぎSDGs推進企業登録制度にも参加しています。
1.エネルギー効率と再生可能エネルギーの活用
建設プロジェクトにおいて、エネルギー効率の向上や再生可能エネルギーの活用に注力しています。建物の設計や施工において、省エネルギー技術や再生可能エネルギーの導入を推進し、CO2排出削減や環境負荷の軽減を図っています。
2.リサイクルと廃棄物削減
建設現場における廃棄物削減とリサイクルを重視しています。適切な廃棄物管理体制の確立やリサイクル資材の活用、環境に配慮した解体工法の採用などを行い、廃棄物の削減と資源循環の促進を目指しています。
3.生態系保護と生物多様性の尊重
建設プロジェクトにおいて、周辺の自然環境や生態系への配慮を行っています。生物多様性の保護に努め、環境に配慮した工法や緑化計画の実施などを通じて、自然環境への負荷を最小限に抑える取り組みを行っています。
4.地域社会との連携
地域社会との連携を大切にし、地域貢献活動に積極的に参画しています。地域のニーズや要望に対応するために、コミュニティの意見を聴取し、建設プロジェクトを進めています。また、地域の雇用促進や教育支援など、地域社会への貢献活動も行っています。
研修制度について
弊社では、社員のスキル向上が会社の財産と考え、社員研修に積極的に取り組んでおります。外部講師による社内研修を始め、外部研修に社員を派遣しその結果を社内勉強会で複数の社員と共有化することにより、個々の能力を高めることに努めております。また、資格取得についても学費等を支援し、一級建築士等の資格取得については報奨金支給も行っております。以下に、弊社の社員研修に関する取り組みの一部をご紹介します。
1.研修プログラムの充実
弊社では、社員のスキルや知識の向上を目指し、幅広い研修プログラムを提供しています。
2.専門知識の習得
弊社では、業務に関連する専門知識の習得を支援するための研修・資格取得支援も実施して社員が業務に必要なスキルを効果的に身につけることができるように配慮しています。
3.外部トレーナーによる研修
弊社の優れた社員の中から選抜した外部トレーナーによる研修も行っています。